■ 宮古島って、こんな島 ■

沖縄本島から南西へ約300km、北緯24度~25度、東経125度~126度に位置する宮古島。年々、本土から移住される方が増えているとても住みやすい、癒しの島です!島全体が平坦で、海岸線と白い砂浜、珊瑚礁の海中景観など豊かな自然に恵まれていて、沖縄の海の中でも一番美 しいと言われています。
島の北海域にある国内最大のサンゴ礁群「八重干瀬(やびじ)」は、ダイビング・シュノーケリングポイントとしても有名で、その他にもたくさんの観光地、景勝地がたくさんあります。
最近ではロックフェスティバルなどイベントも活発に開催されており、のんびり過ごしたい方、熱く激しく(?)楽しみたい方、素敵なリゾートライフを満喫しましょう!
あと、宮古島にはハブがいません。安心です。

■ 思っているより、田舎ではありません(笑) ■

「信号もないような田舎では?」と思う方もいるようですが、島内には総合病院が2箇所、その他の専門医院、学校(高校5校・小中学校、幼稚園、保育園も多数)、スーパー(MAXバリュー・地元企業のサンエー・かねひで)やディスカウントストア(ドンキ・Big1)、ファーストフード(モスバーガー・ケンタッキー・ミスド・地元企業A&W)、コンビニ(ファミマ)等、日常生活に不便を感じることはまったくありません。
娯楽に関しても、ゴルフ場・フィットネスジム・スイミングスクール・カラオケボックス・ビリヤードなどがあり、宮古の自然を満喫しながら余暇も飽きることなく楽しめるでしょう。

■ 宮古の人はお祭り好き!? ■

酒、歌、踊り…とにかく賑やかなのが大好きな宮古島。1年を通してたくさんのイベントで盛り上がります。1月の100kmワイドーマラソンを皮切りに、4月は待望の海開きや八重干瀬まつり、全日本トライアスロン宮古島大会、5月はドイツ村こいのぼりフェス タ・ビーチバレー宮古島大会、6月は海神祭(ハーリー)、7月はOrionビアフェスト、 8月はドイツ村ダンケフェスト、9月は多良間島八月踊り、10月は島尻パーントゥ、11月は東平安名崎タートルマラソン、12月はドイツ村イルミネーションフェスタなど、年がら年中盛りだくさんのイベントがあります。またロックフェスティバルを筆頭とした各種音楽フェスも開催され、芸能人にも遭遇することも。コロナの影響で開催が見合わされているイベントもありますが、少しずつ通常開催へ向けた取り組みが進められています。